晩夏の南房総サイクリング2013 〜 日本で2番目に古い洋式灯台・野島埼灯台
2013年9月6日、千葉県の南房総方面へサイクリングに出かけました。野島崎まで来て厳島神社に参拝した後、野島埼灯台を見学します。
スポンサーリンク
螺旋階段をぐるぐると・・・野島埼灯台を上る
こちらで入場券を買って灯台へ上ります。ここは灯台に関する資料が展示されている資料展示室「きらりん館」で灯台の入場券があれば見学可能です。
Wikipediaなどによると、野島埼灯台は1866年(慶応2年)に江戸幕府がアメリカ、イギリス、フランス、オランダの4カ国と締結した江戸条約で建設することになった8つの灯台のうちのひとつです。
1870年1月19日(明治2年12月18日(旧暦))に神奈川県横須賀市の観音埼灯台に続き日本の洋式灯台としては2番目に初点灯。
建設当初はレンガ造りの灯台でしたが、1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で倒壊。1925年(大正14年)8月15日に鉄筋コンクリート造りで再建されたのが現在の灯台だそうです。
ということで灯台の中へ入ります。なんだか古いマンションの入口みたいです。奥の壁に点灯記念の日付入りプレートが掲げられています。
螺旋階段をぐるぐると上っていきます。10段毎に段数が表示されているのはいいのですが、一体どこまで上るのやら・・・。
ちょっとウンザリしかけた頃に77段目の表示が。いよいよ上まで来たようです!
・・・と思ったら上には上がありましたw
ここからは幅も段も狭くハシゴに近い感じですね。上の方は天井が低くなりますから「頭上注意」に従いつつ慎重に上ります。手持ちのカバンなんかも引っ掛けないよう気を付けたほうが良いです。
101段目。今度こそ一番上まで来ましたよ!
天井が透けていて隙間からレンズを見ることができます。ここから出る光が海上を照らしているんですね〜
野島埼灯台からの景色・・・地球は丸かった
外にでると猛烈な風が。しかし景色が( ・∀・)イイ!!
これは灯台の北西方向、白浜の海と街並み。
北の方を見ると先ほど参拝した厳島神社の本殿と拝殿、鳥居も少し見えますね。
東の方を見てみましょう。今日はあっちの方から走って来たんですねぇ。それにしても青い空と青い海。それを分かつ水平線。なんとも言えない絶景です。
最後に房総半島最南端の方を。一面に広がる水平線が素晴らしい!
灯台からの景色を堪能し、また螺旋階段をぐるぐると下りて行きました。この後は房総半島最南端へ行ってみます。
参考:
野島埼灯台
晩夏の南房総サイクリング2013については以下の記事を書いています。
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 青春18きっぷで安房鴨川駅まで輪行
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 安房鴨川駅から道の駅鴨川オーシャンパークへ
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 鴨川オーシャンパークで地元産のところてんを食べながらひと休み
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 道の駅鴨川オーシャンパークから房総フラワーラインを通って道の駅ローズマリー公園まで
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 不思議の国・道の駅ローズマリー公園
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 シェイクスピアカントリーパークを散策
- もしもBromptonが16世紀のイギリスにタイムスリップしたら
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 道の駅ローズマリー公園から房総半島最南端・野島崎へ
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 野島崎・厳島神社に参拝
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 野島崎公園を歩いて房総半島最南端へ
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 野島崎から道の駅南房パラダイスへ
- 晩夏の南房総サイクリング2013 〜 道の駅南房パラダイスから夕暮れの館山駅へ